
奨励賞 『PIWIs Blend』


内容量:750ml
希望小売価格(税込):1,760円
原材料:ぶどう(北海道浦臼町産、余市町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩)
北海道ワイン株式会社
小樽市朝里川温泉1丁目130番地
https://www.hokkaidowine.com
小樽市朝里川温泉1丁目130番地
https://www.hokkaidowine.com
【商品の特徴】
欧州のワイン業界で近年注目が高まる、真菌耐性を持ち農薬の使用を抑えられる「PIWI(ピーヴィ)品種」。北海道産の黒葡萄をPIWI品種主体にブレンドし、果実味豊かな赤ワインに醸造しました。北の産地らしい爽やかな果実風味と、柔らかな口当たりのバランスの良さは、飽きのこない普段飲みのワインとしてお勧めです。北海道の持続的なワインづくりを見据えた、次世代の定番赤ワインとしてリリースします。
当社では、PIWI品種であるロンド種とレゲント種について、日本国内のワイナリーではいち早く2000年台初頭から取組を開始し、試行錯誤を繰り返しながらワインの醸造・商品化をスタートさせました。まだ有機栽培等の認証を受けるまでには至っておりませんが、2021年余市町の契約農家の一例では、既存品種に対し、PIWI品種であるレゲントの農薬(抗菌剤)散布回数が約3割(28.6%)少なかったという記録もあり、農薬の削減は、カーボン・フットプリント、エコロジカル・フットプリントの削減にも直結するため、当社ではPIWI品種に着目しています。今回の商品は、PIWIを中心とした北海道産葡萄を使用し(ワインの「GI北海道」を取得申請中)、当社醸造担当者、営業担当者双方のグループが最適な風味をもったブレンドを複数試したうえで開発し、2022年11月25日(金)に新発売致します。
欧州のワイン業界で近年注目が高まる、真菌耐性を持ち農薬の使用を抑えられる「PIWI(ピーヴィ)品種」。北海道産の黒葡萄をPIWI品種主体にブレンドし、果実味豊かな赤ワインに醸造しました。北の産地らしい爽やかな果実風味と、柔らかな口当たりのバランスの良さは、飽きのこない普段飲みのワインとしてお勧めです。北海道の持続的なワインづくりを見据えた、次世代の定番赤ワインとしてリリースします。
