
札幌市長賞 『たらすみ』


内容量:30g
希望小売価格(税込):1,200円
原材料:スケソウダラの卵巣(北海道産)、日本酒、食塩/調味料(アミノ酸等)、着色料(ベニコウジ)
有限会社 一印高田水産
茅部郡鹿部町字本別15
https://1zirushi.com/
茅部郡鹿部町字本別15
https://1zirushi.com/
【商品の特徴】
鹿部町の近海で採れた噴火湾産スケソウダラを自社で手捌きし、製造したたらこ(発色剤・保存料不使用)を、地元の横津岳の伏流水と酒米から造る箱館醸蔵の「特別純米酒 郷宝」に漬け込み低温で乾燥熟成させました。
香り高い日本酒の風味とたらこの濃厚な旨味が織りなす逸品は、常温でも持ち運べるのでお土産としてもオススメです。
5年ほど前、常温流通可能なたらこの商品づくりをしたいと思い、魚卵で原材料がボラ卵のカラスミがヒントになるのではと構想を練り、製造方法を参考に試行錯誤を重ねました。
自社では大きく、たらこ製品としては規格外となるババコと呼ばれる原卵を有効活用し製造を始めました。
乾燥熟成工程が難しく苦戦をしていた頃、鹿部町の新たな特産品開発の一環として国の交付金が活用できることとなり、町内2社で開発がスタート、3年の歳月を経て製品化となりました。
高田水産の「たらすみ」は、道南の日本酒製造会社・箱館醸蔵の郷宝を用い、香り高い日本酒の風味とたらこの濃厚な旨味が織りなす商品として完成。2社ともに令和4年度北海道新技術・新製品開発賞 食品部門において優秀賞を受賞しました。
令和6年にパッケージデザインを自社独自のものに変更して、名前をカタカナからひらがなの「たらすみ」に変更。
自社販売のみならず、主に道南の道の駅や公共交通機関、観光関連施設で販売され、リピーターも増え、ますます好評を博しています。
鹿部町の近海で採れた噴火湾産スケソウダラを自社で手捌きし、製造したたらこ(発色剤・保存料不使用)を、地元の横津岳の伏流水と酒米から造る箱館醸蔵の「特別純米酒 郷宝」に漬け込み低温で乾燥熟成させました。
香り高い日本酒の風味とたらこの濃厚な旨味が織りなす逸品は、常温でも持ち運べるのでお土産としてもオススメです。

自社では大きく、たらこ製品としては規格外となるババコと呼ばれる原卵を有効活用し製造を始めました。
乾燥熟成工程が難しく苦戦をしていた頃、鹿部町の新たな特産品開発の一環として国の交付金が活用できることとなり、町内2社で開発がスタート、3年の歳月を経て製品化となりました。
高田水産の「たらすみ」は、道南の日本酒製造会社・箱館醸蔵の郷宝を用い、香り高い日本酒の風味とたらこの濃厚な旨味が織りなす商品として完成。2社ともに令和4年度北海道新技術・新製品開発賞 食品部門において優秀賞を受賞しました。
令和6年にパッケージデザインを自社独自のものに変更して、名前をカタカナからひらがなの「たらすみ」に変更。
自社販売のみならず、主に道南の道の駅や公共交通機関、観光関連施設で販売され、リピーターも増え、ますます好評を博しています。