新着情報全件一覧
2022/06/06
【募集終了】「食品衛生微生物研修会(3級)」実施のご案内
※定員になりましたので、募集を終了いたします。
この度、当協議会の主催で「食品衛生微生物研修会(3級)」(3日間)を実施いたします。
本研修会では、実際に「生菌数」「大腸菌群数」の検査を行い、どのような時に菌が入り込む可能性があるのかを体験していただき、その実技経験を活かして、製造過程における衛生管理レベル向上などにお役立ていただけます。また、実技の他に、微生物の基礎知識や食品衛生法で定められている規格基準及び食中毒を起こす菌の特徴等の講義も行い、食品製造加工施設における微生物に由来する食中毒事故の危害分析や、食品製造衛生管理の検証ができる技術者の養成を図ります。
本研修会は対面少人数制で、丁寧な指導が受けられるのが特徴です。是非、ご検討ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
開催日時:令和4年6月21日(火)〜23日(木)9時00分〜17時00分
受 講 料 : 会員 30,000円 非会員 40,000円
会 場:株式会社 北炭ゼネラルサービス 苫小牧環境センター
(苫小牧市あけぼの町1丁目3-3)
定 員:10名(先着順、お早めにお申込み下さい。)
講 師:一社)北海道食品産業協議会 技術顧問 岡田迪コ氏
竃k炭ゼネラルサービス 環境事業部 環境センター 係長 開沼侑子氏
受講対象者:主に道内の食品製造企業において衛生管理業務を行う者
※ 詳しい内容及びお申し込みは添付ファイルをご参照ください。
[添付]: 815-1.pdf (304KB)
2022/06/06
フード・セーフティーより食品事故等週刊情報<2022-21>
全国の週間の食中毒情報、ノロウィルス関連情報、海外情報、感染症情報等豊富かつ有用な情報をお届けします。
[添付]: 821-1.xlsx (830KB)
2022/06/03
IoT導入関連補助金公募について(札幌連携中核都市圏)
札幌市では下記の中小企業向け補助事業の募集を開始しましたので、ご案内いたします。記
1 募集期間【共通】
令和4年(2022年)5月20日(金)〜6月30日(木) 17:00必着
2 補助対象者【共通】
さっぽろ連携中枢都市圏※内に本社及び工場を有する中小製造業者
※札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、
南幌町及び長沼町
3 補助金額等
製造業IoT導入ファーストステップ補助金
補助上限額 60万円
補 助 率 3/4以内
採択件数 5件程度
https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/iot-small-start.html
製造業生産工程カイゼン補助金
補助上限額 150万円
補 助 率 1/2以内
採択件数 3件程度
https://www.city.sapporo.jp/keizai/seizo/shien/seisankouteikaizen.html
2022/05/31
令和4年度「ものづくり開発推進事業(札幌市補助事業)」追加公募について
ノーステック財団では、「ものづくり開発推進事業(札幌市補助事業)」の追加公募を開始しましたので、ご案内いたします。【追加公募期間】
令和4年5月24日(火)〜6月24日(金)
本事業は、札幌市の様々な産業をけん引する「重点分野」及び、札幌市産業全体の底上げが期待される「ものづくり分野」において、圏域内の中小企業者等が行う新製品・新技術開発(既製品の改良を含む)の取り組みを支援することによって、「さっぽろ連携中枢都市圏」の経済の活性化を図っていくことを目的とします。
なお、事業の詳細は下記のURLからご確認願います。
https://www.noastec.jp/web/search/s02.html
2022/05/30
フード・セーフティーより食品事故等週刊情報<2022-20>
全国の週間の食中毒情報、ノロウィルス関連情報、海外情報、感染症情報等豊富かつ有用な情報をお届けします。
[添付]: 818-1.xlsx (605KB)
2022/05/25
「食品製造現場の食品衛生基礎知識」オンラインセミナーの開催について
公益財団法人さっぽろ産業振興財団では、7月15日にオンラインセミナー「食品製造現場の食品衛生基礎知識」を開催いたしますので、ご案内いたします。セミナーの詳細及びお申込み方法につきましては、下記のURLでご確認ください。
https://seminar.sapporosansin.jp/seminar/1690/
2022/05/23
フード・セーフティーより食品事故等週刊情報<2022-19>
全国の週間の食中毒情報、ノロウィルス関連情報、海外情報、感染症情報等豊富かつ有用な情報をお届けします。
[添付]: 816-1.xlsx (591KB)
2022/05/16
フード・セーフティーより食品事故等週刊情報<2022-18>
全国の週間の食中毒情報、ノロウィルス関連情報、海外情報、感染症情報等豊富かつ有用な情報をお届けします。
[添付]: 814-1.xlsx (619KB)
2022/05/09
令和4年度「中小企業競争力強化促進事業」の募集について
公益財団法人北海道中小企業総合支援センターでは、令和4年度「中小企業競争力強化促進事業」の公募を開始しましたので、ご案内いたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年度「中小企業競争力強化促進事業」の募集開始について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事業メニュー
マーケティング支援事業:展示会出展、市場調査に要する経費の補助
コンサルタント等招へい支援事業:専門家招へいに要する経費の補助
産業人材育成支援事業(派遣):専門職大学院等への派遣に要する経費の補助
産業人材育成支援事業(招へい):講師を招へいして行う研修会等に要する経費の補助
テレワーク導入支援事業(産業人材確保支援事業):テレワーク導入に要する経費の補助
市場対応型製品開発支援事業:製品、サービスの開発及びこれに伴う市場調査、展示会出展に要する経費の補助
■注目情報
市場対応型製品開発支援事業では、IT産業の補助事業者のソフトウェア開発に要した人件費をプログラム開発費に参入できるようになりました。
■募集期間:4月27日(水)〜5月31日(火)
[問い合わせ先]
公益財団法人北海道中小企業総合支援センター 企業振興部助成支援G
TEL 011−232−2403
■詳細は下記ウェブサイトをご覧ください。
https://www.hsc.or.jp/news/2021jyourei_1st/
2022/05/09
フード・セーフティーより食品事故等週刊情報<2022-16>
全国の週間の食中毒情報、ノロウィルス関連情報、海外情報、感染症情報等豊富かつ有用な情報をお届けします。
[添付]: 812-1.xlsx (1181KB)